2013-01-01から1年間の記事一覧

北海道に行ってきました・・・。

9月の話になるのですが、業界の全国大会に参加してきました。 場所は、北海道。僕の生まれ故郷になります。 札幌が式典会場で、レセプションではアイヌ民族の 演奏が行われました。 美味しい海の幸と野菜、それに音楽と楽しさ満載の式典になったのは 言うま…

ほう葉味噌・・・旨かったです!

(前回の続き) 高山での昼ご飯は、飛騨牛のほう葉味噌焼を頂きました。 肉も柔らかく、味噌と絶妙に絡み合っていました。 甘辛の味に、ご飯がよく合いますね。 ビールも旨く、暑い夏の終わりの思い出となりました。 これて良かったです!span class="deco" …

日本空間の可変性・・・。

(前回の続き) 吉島家の第三の魅力は、襖や障子で仕切られた座敷空間です。 限りなく可変性に富んだ日本伝統の空間は、 本当に素晴らしいものがあります。 ここに来ると、日本文化が凝縮していますので、大変参考になります。 生活様式が洋風に変わっても、…

天井の低い座敷き空間もいいですよ!

(前回の続き) 吉島家の第二の魅力は、2階の街道沿いの個室空間だと 思います。 天井が低く抑えられ、格子窓越に道行く人を眺める事が出来ます。 この天井の低さが、座敷空間とよくマッチするのです。 ここにいられる体験は、とても貴重なので、 また、何…

吉島家・・・。

(前回の続き) 高山に行きたい理由の一つに吉島家の見学があります。 何度見ても、土間空間の小屋組は圧巻です。 歴史と文化を感じる事もさる事ながら、 作られた職人の美意識を感じます。 今なお現役でいられる日本建築は、素晴らしいの一言に尽きますね。…

高山に行ってきました!

暑かった夏の終わりの事ですが、高山に行ってきました。 古民家を見るなら、高山はお勧めです。 数年に一度は訪れたくなる観光スポットですね。 この景観には、美の法則が隠れています。 どうして美しいのか・・・。 考えているだけでも楽しくなります。 ま…

映画上映をしています!

(前回の続き) ここでは、無料で映画上映しています。 この時には、フランク・ロイド・ライトの「摩天楼」。 流石、ライトという感じでした。 本日の映画は18時より「ル・コルビジェの家」を上映致します。 場所は、伏見駅直結の伏見地下商店街にあります…

紙コップアートのおかげで盛況でした・・・。

(前回の続き) 昨日の建築家フェスティバルは600名の来場者があり、 大盛況でした。 紙コップアートが、子供から大人まで受けていました。 おかげで、ダンボール家具も含めて紙屋さんと間違われた方も 多いかも知れません。 JIAは、日本建築家協会の略称…

紙コップアートを建設中です!

(前回の続き) 子供達には、紙コップアートで参加してもらっています。 食いつきが、早い! ご家族も微笑んで、お子さんを見守っておられました。 これで、街をつくっていきます!! (続く) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

JIA愛知 建築家フェスティバル 開催!

(前回の続き) JIA愛知で建築家フェスティバルが開催されています。 トリエンナーレ会場と相まって、来場者は子供や家族連れなど 沢山こられます。 何組か入られると、会場はすぐいっぱいになってしまいますが、 この熱気で20日まで進められたらと思って…

この場所で、コト起し・・・。

JIA愛知で建築家フェスティバルを開催致します。 JIAとは、公益社団法人 日本建築家協会の略称で、 愛知県で所属する建築家の催しとなります。 主会場は、伏見駅直結の伏見地下商店街。 長者町商店街のすぐ近くになります。 どんなコト起しができるの…

バルーン・・・。

(前回の続き) カッパドキアでは、気球に乗って渓谷を楽しむ事もできます。 世界各国から来た観光客が無数のバルーンに乗って、 空中散歩をしています。 圧巻の一言に尽きますが、無重力の絨毯に乗っているみたいで、 ご体験をしてみてはと言えるお勧めスポッ…

カッパドキアでの出来事で・・・。

先月の話ですが、トルコのカッパドキアで日本人の女学生が 刺されて死亡した痛ましい事件がありました。 長閑な田舎町で起こった衝撃的な出来事でした。 世界有数の観光地ではあるものの、大変のんびりとした環境にもあり、 親日家でもあるトルコ人もびっく…

我が家の廻りで、サバイバル!

我が家のアプローチ階段は、枕木で出来ております。 そこで、熾烈な戦いが・・・。 小さくて見えにくいかも知れませんが、トカゲがムカデに 食いついておりました。 当然、ムカデは暴れまくっておりましたが。 我が家の廻りの小さなサバイバルを見て、 自然…

買い物ならべ・・・。

(前回の続き) 家に帰って並べて見たのですが、中皿4枚、カップが14個。 わずか1時間半程度の散策だったのですが、 大荷物で歩いておりました。 これでまた、食事も美味しくなるので、まあ〜いっか・・・。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ…

せともの祭りに行ってきました!

この間、せともの祭りに行ってきました。 と言っても、仕事が終わってからだったので、 最終日の夕方近くでしたが、例年通り人も賑わい 楽しく散策させて頂きました。 歩行者天国と露店の賑わいは、とてもいいですね。 時間も無いせいで、お安いものばかりで…

ツリーハウスにも、お目にかかれます・・・。

(前回の続き) はたまた同じ敷地には、藤森照信さんの ツリーハウスが作られていました。 赤瀬川原平さんや南伸坊さんらが、外壁や屋根の仕上げを 作った様です。 手づくり感がよく、縄文時代に戻った様な建築です。 胎内回帰を連想させる藤森建築、力が抜…

光の美術館も感動の逸品でした・・・。

(前回の続き) 同じ敷地内には、安藤忠雄さん設計の光の美術館がありました。 自然光を大胆に切り取って内部空間へと導入た、 これまた、感動ものの逸品でした!! シンプルな四角い建物からは想像がつきにくいかも知れませんが、 体験した事がない空間が、…

清春芸術村に行ってきました・・・。

(前回の続き) 少し足を延ばして、清春芸術村に行ってきました。 ここでは、谷口吉生さんの小美術館もありましたが、 教会もvery・good! 本当にコンパクトながら、光の入れ方が絶妙でした。 素晴らしいの一言につきます。 祈りの空間には、神秘的…

清里に立ち寄りました・・・。

(前回の続き) 家族と合流の翌日は、僕は一人、車組での帰宅となり、 娘たちは東京観光を堪能していた様です。 帰り道は中央道を選択、山梨ルートを選びました。 写真は、清里にある写真ミュージアムの中庭で寛いでいた時のものです。 何か、リゾート地に来…

東京・・・。

(前回の続き) 東京では、車で駆けつけた家族と合流。 何でも渋滞と首都高の道を間違え、6時間以上かかって来た様です。 渋谷に行こうかとも思いましたが、疲れた体で気力もなく、 宿泊先近くの恵比寿にて、居酒屋で一杯やっていました。 写真は、朝起きて…

これが東京駅か・・・。

8月の事ですが出張がてら、東京に行ってきました。 仕事を終え、夕方行きついたのが東京駅。 改修されてから初めての見学です。 昨今、品川駅での利用が多く、東京駅へは久しぶりに行きましたが、 アジア圏からの旅行者の多さにびっくりさせられます。 それ…

ホストファミリーに感謝・・・。

(前回の続き) ホストファミリーとの記念撮影ショットです。 とても親切で、優しく接して頂いた様で、 娘も喜んでいました。 食事も美味しく、ショッピングやカフェにも連れて頂け、 2週間の滞在にとても感謝しています。 本人は、また行きたいと呟いてい…

報告・・・。

娘の夏休み短期語学留学の写真が出来上がってきました。 クラスメートと一緒に、卒業式に撮影されたものです。 娘は、中央で浴衣を着て写っていますが、 着物の艶やかさが日本らしいのではと思い、 友達と相談し、家から持参していきました。 クラスメイトは…

ゆず氷、最高です!

(前回の続き) この日の京都は頭が痛くなる程、暑かったです! 水分補強も間に合わず、つい甘味処へ。 注文したのは、ゆずのかき氷。 煮立ちそうな頭も、すっきりクールダウンできました。 これこそ、生きた心地が蘇ってきたと表現した方がいいのか・・・。…

僕の京都ベストスポットです!

(前回の続き) 京都で一番、僕の好きな空間に来てしまいました。 庭を90度見渡す事が出来、切り取られた風景が、 外と中を自然体で繋がっている、この上ない空間です。 光と闇、これ以上ない和の佇まいです。 こんな所ですので、1時間近く座っていたかも…

地元の人で大賑わい・・・。

(前回の続き) お昼は、通りかかりの行列の出来ていた御蕎麦屋さんに入りました。 ガイドブックも持っていなかったのでネットが頼りでしたが、 結局、臭覚でお店を決めました。 お店は、旅行客と言うよりは地元のお客さんばかりでした。 それこそラッキー!…

曼殊院に行ってきました・・・。

(前回の続き) いつもは、伏見稲荷の参拝を終えると京都駅付近に車を止め、 電車で移動していますが、今回は銀閣寺よりも北方面の お寺を廻ろうかと思い、車で現地まで来てしまいました。 京都の名のつく所は殆ど見て廻っているのですが、 この曼殊院は初め…

茶店もベリー・グッド!

(前回の続き) 伏見稲荷の参道を上り進むと、お店が何軒かあります。 行かれた方の殆どが、その前の重軽石辺りで参拝して 戻って来られているかと思います。 たまに足を延ばされ、奥地への参拝コースもお勧めです。 神の宿る聖地へと入って行くわけですが、…

伏見稲荷に参上・・・。

先月での話になりますが、 毎年恒例になっています伏見稲荷に行ってきました。 今回は、子供が家にいなかったので、 夫婦二人での日帰り旅です。 この日も本当に暑かったですが、 暑い時ほど御利益があると聞きます。 ある意味ラッキ! 森の中に入っていくと…