2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

アアルトの照明器具が好きです・・・

僕は、フィンランドの建築家でアルヴァ・アアルトが好きです。 写真はヘルシンキのアアルトのアトリエに行った時に 撮影した照明器具です。 シンプルな作りなのですが、光の陰影は柔らか。 立体だから、かもし出せる工夫がいっぱいです。 住む、暮らすという…

渕上さんの講演を聞いて・・・。

先日、世界の建築作品を紹介しています渕上さんの 講演会に行ってきました。 ザ・ハディドやスティーブン・ホールと言った現代建築から エミリオ・アーンバスに至るまで、内容の濃い講演会でした。 それにしても世界は広いですね。 僕の好きな建築家に白の巨…

大学の講義の一コマ・・・。

大学の授業が、月曜日に入っているのですが 一人一人のチェックをしていると、次にチェックを受けたい生徒は その後ろの席に座ります。 その次の人は、またその後ろの席に座る。 これが繋がっていくのですが、僕のチェックが終れば 一番目に待っている生徒は…

静岡県住まいの文化賞の表彰式に行ってきました!

先週になりますが、静岡県住まいの文化賞の 表彰式に出席する為に、静岡市に行ってきました。 写真の壇上におられる方は、審査委員長代理の 高木滋生先生です。 先生とは、浜松で行われた建築家大会で プレゼンターとして ご一緒させて頂いた経緯があり、 お…

町屋建築の現場、楽しみです!!

名古屋市内の現場が始まりだした建築模型です。 町屋の住宅街に建ち、細長い敷地を生かした プランになっています。 以前、この近くに建てた建物を見てこられ、 そこからご縁に繋がりました。 空間や佇まいを大切にし、現場で様々な事を 解決しようかと思っ…

住宅以外の仕事もしていますよ・・・。

僕らの仕事は、住宅ばかりではありません。 事務所ビル、工場、店舗なども手掛けていますが、 以前修行した会社が官公庁、電力会社も含めて お堅い仕事をしていましたので、その時に培ったものが 今も生きています。 この仕事は、ある会社の独身寮の改修工事…

屋根からの風景は気持ちが良いものですね・・・。

安城市での現場風景です。 骨組みが出来て2階に上った時に平屋の屋根が美しく、 屋根の上で過ごしてみたいと思ってしまいました。 この住まいは2世帯住宅で、中庭を囲んで暮らす事が出来、 気持ちの良い生活が出来そうです。 御一家が楽しみにしている分、…

建前に職業病がでました・・・。

名古屋市内での建前風景です。 住宅街にもかかわらず、セントラルタワーが見え、 都会の風景を見ながら過ごせる住環境にあります。 クライントさんは、フランス料理のシェフ。 建前の時にお酒を四方まき清めるのですが、 一升瓶の持ち方、まき方もがワインを…

こだわりキッチンのお宅です!!

名古屋市内の新興住宅地に建つ現場風景です。 緑も多く、自然環境にも恵まれた住環境にあります。 ご主人と奥さんの通われた大学が、 それぞれ僕が非常勤講師で教えている事もあり、 仕事の縁に結びつきました。 この住まいは、キッチンとダイニングを一体で…

今までで、一番若いクライアントさんの現場です・・・。

愛知県尾張旭市での現場会議風景です。 今回は、仕上材の風合いと色彩計画を中心に 打合せを行いました。 それと、電気配線の打ち合わせもこのような現場の時期に 行います。 僕が今まで設計したクライアントさんでは、最年少の26才。 僕の26才だった頃…

家づくりセミナーを行いました!!

僕もダイアリーを書いていますが、現場ネタは非常に少ないです。 建築家のブログでは、現場の進捗情報などをまめに載せて 一般のエンドユーザーに解りやすく説明できるメリットも大有りなので、 今回は現場ネタで一週間程度書いてみたいと思います。 高浜の…

千人茶会を開催しました!!

(前回の続き) このUIA大会では、海外の建築家に日本のお茶を楽しんで 頂こうという事で、千人茶会を開催しました。 場所も、国立博物館内にある重要文化財級の茶席4ヵ所。 建築も素晴らしいなか、お茶も表千家吉田会。 素晴らしいコラボでした。 我々…

都会のオアシス・・・。

(前回の続き) 東京国際フォーラムには、外部通路を兼ねた中庭があります。 ここには、都会にいるにもかかわらず緑のオアシスがあり、 椅子に座って休んでいる人、昼にはランチカーが止まり それを買って食べる人がいたりと、 この空間がとても効力を発揮し…

UIA大会に行ってきました!!

先週、UIA(世界建築家大会)に参加をしてきました。 これは、3年に一度開催されているもので、 日本(JIA・日本建築家協会)も誘致活動を行い応募して、 選挙で選ばれた貴重な大会なのです。 世界から建築家が集まり、シンポジウムや会議に出席して 交流を…

団扇あれこれ・・・。

(前回の続き・最終) 帰りがけに、土間でこんなものを発見しました。 舞妓さん・芸妓さんの名前の入った団扇が 並べられていました。 きっと、この御茶屋さんに出入りしていて、 お客さんを楽しませていた事でしょう。 白地に赤。グッドセンスに感動です![…

お茶屋さんの建築に感嘆!

(前回の続き) 京都といえば、坪庭が民家の代名詞のようなもの。 この御茶屋さんにも例外に漏れず、中庭がありました。 何と2階の離れには、空中デッキで渡る事になります。 今考えると、無茶苦茶モダン!! 遊び心を忘れない文化が、ここにはありました。…